***季節写真***

平成25年

1月  2月  3月 

富士山


■ 富士山

 第1回富士山マラソン出発前、早朝の富士です。


豚まん パンダまん (兵庫県 神戸南京町中華街)

 ■ 豚まん パンダまん 
(兵庫県神戸南京町中華街)

写真のブタは豚まん、パンダはゴマ
あんまん。食べるのが可哀想ですが、
子供は喜びそう(^^;♪関西では肉と
いうと牛を連想するため、「老祥記」と
いう老舗が“肉まん”ではなく“豚まん”
としたそうです。
 


春野菜


■ 春野菜

 倉敷に住んでいた頃、色々野菜を作りました。
ラディッシュを収穫していると、近所の子供が、
「僕もやらせてー。」と言いながら走ってきたので、
一緒に収穫しました。ラディッシュを収穫すると、
丸い穴が出来て、たこ焼き器の様で面白かったー~~。

  4月   5月   6月 
 
桜

■ 桜

木の幹に直接咲いている桜の花も何となく
好きです。観ていると、がんばろう!!
という気持ちになります^^。

 
牡丹 (岡山県 備前市 山麓窯)


■ 牡丹 (岡山県 備前市)  

 岡山備前焼の里に庭の綺麗な窯元があり、
この日は牡丹園になっていました。
備前焼の土ひねりも体験出来ます。



キュウリの花

■ キュウリの花

野菜の花も綺麗です 
 7月  8月    9月

赤トンボ


■ 赤トンボ (兵庫県やしろの森公園)

どこか懐かしい自然がいっぱいの公園です。 
 
向日葵 (兵庫県 佐用町南光)


■ 向日葵 (兵庫県佐用町南光))

時期や地域を変えて約22ha、約120万本の
ひまわりが迎えてくれます。
又、見に行って元気を貰いたいです。


韓国からのプレゼント


■ 韓国からプレゼント

 もう随分昔7年前に、韓国の取引先の
子供さんから届いたプレゼントを思い出し
ました。何度か日本に遊びに来てくれましたが、
英語がとても上手です。写真中央にある鍋や、
ラーメン、お菓子など色々あり面白かったです。

 
10月  11月 12月 

砥峰(とのみね)高原 (兵庫県 神崎郡神河町)

■ 砥峰(とのみね)高原 
(兵庫県 神崎郡神河町)

西日本有数のススキの名所。約90haの
ススキの草原が広がる高原です。
夕日に照らされたススキの景色も見た
かったのですが、帰りが遅くなるので断念。
四季折々の景色もとても綺麗です。
映画「ノルウェイの森」、大河ドラマ「平清盛」
など、多くのロケ地になっています。
 

富士山 (山梨県)


■ 富士山 (山梨県))

昨年2012年11月は、まだ世界遺産
ではありませんでしたが、秋晴れの中、
第一回富士山マラソンが開催され、
フルマラソンに参加した身内を応援/~
 

アップルパイ (お隣の奥さんより)


■ アップルパイ (お隣の奥さんより)

リンゴを沢山いただいたので、お隣におすそ分け
すると、その内の幾つかを使ってアップルパイに
してくださいました。今夏には、バルコニーで庭の
手入れをしていると声を掛けてくださったので、
庭に生ったニガウリをホイッと渡すと、「絵手紙に
してからいただきます♪」と。色々楽しんでいます^^
 



戻る  戻る


Copyright(C) 1997-2025 Frontier inc. All Rights Reserved.