1月 |
2月 |
3月 |


■金魚
本年もどうぞよろしく
お願い申し上げます。 |

■ショコラオランジェチーズタルト
あまりケーキ類は買わないのですが、
某店のチョコレートとオレンジのチーズ
タルトです。ダークチェリータルトは
よく作りました(^^♪
|
|

■植えたのを忘れ…
雑草かと思っていたら、ピンクの花が次々と咲き
始めました。何かのオマケで付いていた種を植え、
忘れてしまったようです。リスがドングリを土に
埋め蓄えておいたのに掘り出し忘れ、芽を出して
森になる話を思い出しました^^
|
|
4月 |
5月 |
6・7月 |

■八重桜
桜の名所は各地に沢山ありますが、
何気ない景色の中の桜も綺麗です。
|
|


■スイート・マルベリー(西洋桑)
熟した実は上品な甘さと香りで、実の色の
変化も楽しめます。今年は沢山収穫出来た
のでジャムにました。葉はお茶や天ぷらに。
童謡『赤とんぼ』の歌詞にあるような桑の実
摘みではありませんが、「木苺」は母の職場
(大学)の裏庭に沢山あり、姉と二人を木苺
摘みに誘っていただいたので、籠に摘んだ
思い出があります。今では夢か幻のようです。
|
|
■コンロンカ (ハンカチの花)
ハンカチのような純白のガク苞(がくほう)と、
星の形をした黄色い花。風が吹くと、ヒラヒラと
涼やかです。花言葉が「神話」なのは、星座の
ようにも見えるからでしょうか。
|
|
8・9月 |
10・11月 |
12月 |

■葡萄 (種から栽培)
葡萄の「種」を遊びのつもりでプランター
の土に埋め、大きくなった葉やツルを
長年楽しんでいたのですが、今年遂に
実が生りました(祝) ずっとマスカット
だと思っていたのに巨峰であることが
判明しました♪暴風雨で実の数が
激減した後の写真です…⤵
|
|
■ クイーンネックレスとセセリチョウ
花の蜜を求めて度々やって来る
セセリチョウ。
茶色の子犬かリスのようです。
クイーンネックレスの花がお気に入り
なのか、順番待ちしていました。 |
|

■ ビオラのアクビ(´Д`)
冬でも次々と咲いてくれるビオラの花。
よ~く見ると、お髭のオジさんが大アクビを
しているように見えてしまいます…。年末は、
何かと忙しいですから、アクビも出ますね。
|
|