平成31年1・2月 |
3月 |
|
|
|
 |
 |
◆沖縄 (フルマラソン参加の家族の応援に) |
観光の時間はあまりないので、緋寒桜は民家の軒先に
咲く花を撮影させて頂き、美ら海水族館の代わりに、
イオンの水槽で(;'∀') 首里城は近くだったので行くことが
出来ました。外交や貿易を展開した首里王府の司令塔
だったのですね。素晴らしかったです。ホテルの部屋は、
通常料金で最上階をサービスして頂きました。 |
|
4月 |
令和元年5月 |

◆姫路城と桜 (兵庫県姫路市)
姫路城の満開の桜を観た後、
東隣にある姫路動物園(特別無料公開)で、
沢山の動物達にも会う事が出来ました。 |
|
 |

 |
◆梅花藻<バイカモ>とヤマボウシ、ヒツジ (兵庫県神河町) |
バイカモは梅の花のような5弁の花を浅い清流に咲かせます。
絶滅危惧種ですが、頑張って咲いてほしいですね。
近くに雪のような花の咲くヤマボウシや、ヒツジ?もいました^^ |
|
6月 |
7月・8月 |
|

◆小玉スイカ
鳥取の大山(だいせん)で購入した
小玉スイカです。半分にすると、
スイカスマイルでした(;'∀') |
|
9月 |
10月・11月 |
◆勝山のれんの町並み (岡山県)
岡山県の勝山町並み保存地区に立ち寄りました。
すてきな草木染の暖簾で各所の特長が表現
してあり、なぞ解きのようで楽しいです。
工房やカフェ、ギャラリーなどが軒を連ね、
又ゆっくり散策してみたいところです。
寅さん最後のロケ地です。 |
|

|

|
◆ 芋 |
シンプルに塩をまぶして
蒸すだけ。皮が柔らかい
ので食べ易い品種ですね~オチョボ口でも大丈夫
(*^。^*) |
安納芋(あんのういも)
アルミホイルで包み
オーブン トースター
で焼くだけで しっとり
甘~い焼き芋の
出来上がり♪ |
|
12月 |
|

◆ くるみ割り人形(右)と煙出し人形(左) |
ドイツの友人夫婦に頂いたXmas定番の人形。
以前、我が家に遊びに来てくれて、毎回
1週間程滞在。帰国後ドイツより御礼(?)
が届きました。お菓子入れやお皿も。
随分昔の事ですが、今でも親しくして
います。
*くるみ割り人形(右)は口が開いても、
クルミは割れません。
*煙出し人形(左)の口からは、
お香の良い香りの煙が出ます(^^♪
|
|
|