***季節写真***

令和4年

 1月 

年賀状 2022 

◆年賀状 2022

大変な世の中ですが、どうぞお身体を大切に。
佳い年であります様に!!


白鷺とコウノトリ コウノトリ

◆シラサギと コウノトリ

兵庫県豊岡市は日本のコウノトリ最後の生息地でしたが、
絶滅から保護活動が盛んに行われ、コウノトリの餌が
豊富な自然環境を創る活動の結果、次第に野外で暮らす
コウノトリが増え始めています。豊岡市から遠く離れた
水辺で寛ぐシラサギの群れの中に、野生のコウノトリを
見つけることが出来、嬉しく思いました。
2月・ 3月   4月
 黒豆チーズケーキ

◆黒豆チーズケーキ

黒豆の残りを使ったチーズケーキ。炊飯器で作ると
楽ですよ♪その代わり釜から直接小さいお皿に出すと
ズレてこのように失敗します(;'∀') 香りの良い
ユズを頂いたので、花梨と共にシロップにして少し
だけ紅茶に入れて香り付けしました。


小松菜  モンシロチョウ
 ミツバチ

◆小松菜

 小松菜は根本を数センチ残して植えると再び成長しますね。
料理に少しずつ利用していましたが、モンシロチョウや野鳥
まで葉を食べ始めたので、皆に明け渡しました。葉っぱは
穴だらけのギザギザです。菜の花には蝶やミツバチ、ハナアブも。

 
5月・ 6月    7月~11月 
ドラセナ2  ドラセナ ドラセナ3
◆ドラセナ(幸福の木)
 ドラセナを購入したのは昭和61年。
 大きく育ち今年も花が咲きました。小さな白いユリを
 沢山集めたような花から、とても良い香りが部屋中に
 広がります。

 
アカハライモリの子(幼生)

◆アカハライモリの子(幼生)


アカハライモリの子供が生まれました。
赤ちゃんには頭の後ろにウーパールーパーのような
外エラがあり、手足もまだ小さくて可愛いですv
26匹いたのに現在20匹しか見当たりませんが、
それでもオットリしているので餌をあげるのに
一苦労です。
 
 12月   
 
xmas_2

◆Xmas

急ぐとこのようになりますⅡ

 


戻る 戻る


Copyright(C) 1997-2025 Frontier inc. All Rights Reserved.