***季節写真***

令和6年

 1月    2月 
  実家の庭に咲くスイフヨウ
 
実家の庭に咲くスイフヨウ

旧年中は当店をご利用いただき誠に有難うございました
本年も何卒よろしくお願い申し上げます
 
               令和6年 元旦

フロンティア・インコーポレーション


ヨウキヒメダカ イモリ アゲハ メダカの目 ヨウキヒメダカ    イモリ       アゲハ    メダカの目 


◆ 年賀状 2024

平和で安全な世の中になるといいですね
どうぞお身体を大切に 
佳い年でありますように!!


天船(あまふね)巻寿司 【兵庫県 多可町】 

◆ 天船(あまふね)巻寿司  【兵庫県 多可町】

多数のメディアで紹介される人気の巻寿司。
午前中には売り切れます。

節分は毎年自分で作った巻寿司を丸かぶりですよ。
  3月4月  5月 


スミレ 散歩途中

■ スミレ 【散歩途中】


 

ミニバラのプレゼント

■ バラ 【プリンセスピーチ】

昨年5月、北海道の友人よりプレゼント。
今年は蕾の数が沢山増えているので
咲くのを楽しみにしています♪

 
 6月
 
ミニバラ (プリンセスピーチ) ミニバラ ピンク レッド

■ ミニバラ 【プリンセスピーチ】

ピンクのミニバラは、昨年、北海道の友人から頂いたプレゼント。
今年は蕾の数が増えて沢山咲いてくれました♪
赤いミニバラは40年近くここで毎年咲いてもらっていますが、
今年は弱って復活したばかり。

7月‐10月
 
katsuyama1 katsuyama2
katsuyama3 katsuyama4 katsuyama5 katsuyama6 katsuyama7

■瓢箪、暖簾 【岡山県 真庭市勝山】

  岡山県真庭市勝山の城下町。鳥取県大山に行く途中にあり、
  店それぞれの暖簾が個性的で面白いです。急いでいると瓢箪の
  写真(右)は、見事に斜めになってしまい残念 (;'∀') 橋を渡る
  手前で足元に写真(下段5部)の粋な和風デザイン。何だろう?
  実はここ勝山に訪れたのは数年前なのですが、
  今度は、ゆっくり散策したいです。


  11月12月 
 


■ 藤袴 (フジバカマ)

 一昨年、フジバカマの小さな苗を植え、今年やっと咲きました。
 そこになんと!花の香りにつられて、アサギマダラ(蝶)が飛来し、
 夢かと思いました。温暖化で北海道にも来るようになったそうです。
 台湾辺りまで南下しながら大移動するパワーは凄いですね。


戻る 戻る


Copyright(C) 1997-2025 Frontier inc. All Rights Reserved.